夫と寝室を別にすることがこんなに快適だとは知りませんでした♪
- いびきが聞こえない
- 布団の取り合いにならない
- クーラーの設定温度で揉めない
- 好きな時間に起きて寝ることができる
ほんとうにいいことだらけです。
もし、寝室を分けることに迷っている人がいたら
全力でオススメします(笑)
きっともっと早くからそうすれば良かったと思うはずです。
注:イメージ画です^^
しかし、寝室が2つになるってことはいろいろともの入りです^^;
最初わたしは、フローリングの床に直接トゥルースリーパーの分厚いマットを敷いて寝ていました。
このトゥルースリーパーは、直接敷いても体が痛くなることがない名品。
ねむり心地にもとても満足していました。

でも、敷きっぱなしっていうのもなんと無くスッキリしないので、
毎朝布団をまとめねばなりません。
これがとてもメンドくさい(笑)
IKEAで竹製のベッドを買った
そこでベッドを買うことにしました。
最初はすのこベッドで良いかな〜と思ったけど、
ヘッドレストがついている方が良いなと思い、
無印とIKEAを見て、結局リーズナブルなIKEAで購入することに。
(貧乏性)
このイケアのベッド、買う時も届いたときもとても驚きました。
だって、これだけなんですよ。
この細長い箱に入っているパーツがベッドの全て。。。
何か足りないんじゃないの??
とても心配になりました。
しかし組み立てると、ちゃんとベッドになったのです!
自室が狭くて良い写真が撮れなかったので完成品はイケアのホームページからお借りしました。
と、ここまでは良かったのです。
ベッドはこのままじゃ眠ることが出来ませんよね。
最初はトゥルースリーパーだけでも良いのかな?
と思ったけど、スカスカしたすのこ状態の上にトゥルースリーパーだけじゃ無理。
同じくイケアでマットレスを買いました。
週末でとても混んでいたのと、もともとわたしはコスメとかシャンプーといった、
細かいものはものすごく慎重に買うくせに、大型のものはかなり雑に選ぶ癖があるのです。
で買ったマットがこちら
トゥルースリーパー(結構高かった)があるから良いだろうと、
一番安いのを買ったのです。
くるくる圧縮された状態ですが、開くとしっかりと15センチ程度のマットになります。
このイケアマットを乗せて、その上にトゥルースリーパーメルティストを乗せ
ワクワクと横になったら・・・
びっくりするほどフニャフニャ
トゥルースリーパーメルティストの、体圧がふわっと分散される気持ち良さはどこ行ったー??
なんともビミョーな寝心地なんです^^;
わたしはベッドで本を読んだり、最近はもっぱらVODで海外ドラマを見たりするのが好きなのですが、
横を向くとグニュ。
向きを変えるとグニュ。っと変に沈み込む気持ち悪さ・・・。
と言って、腰が痛くなるとかそういったことは一切ないので、そのまま我慢して寝ています。
マットレスには種類がある
ベッド、いやマットレス選びでこんなにねむり心地が変わるとは・・。
あらためて調べてみると、わたしが買ったマットはポケットスプリングマットレスでした。
それはグワングワンするよなぁ^^;
マットレスには大きく分けて3種類あり
- ボンネルスプリング
- ポケットコイルスプリング
- ノンスプリングマットレス
ボンネルは学生さんとか短期使用目的の安価なもの、
点で体を支えるタイプのポケットコイル(柔らかめ)、
スプリングを使わずにウレタンやラテックスのみで作られたものがあるようです。
わたしが買うべきだったのは、おそらくノンスプリングマットレスだったのです。
IKEAには返品交換サービスもあるけど
きっとわたしのように失敗する人多いんでしょうね。
イケアでは、返品と交換をしてもらえるサービスがありました。
そういえば、このマットレス買った時も、返品カウンターに人ならんでいたなぁ。
枕、掛け布団、マットレスの交換は90日間
それ以外は未使用品なら365日返品交換OK
これを見て、やったー!!
と思ったのですが、対象商品を自分でカウンターに運ばなくちゃいけないんです。
マットって、とても重いんですよね。
くるくる巻かれた状態ならそうでもなかったのだけど。
しかも、うちの車には乗らないです。(多分)
あきらめて使い続けるのか、買い換えるのか考えているところです。
ちなみに、元々使っていたベッドもイケアのクイーンサイズで、
そっちはすこぶる寝心地が良いのです。
クイーンサイズなのは、今年他界した愛犬が家族と一緒に寝るのが大好きだったからです。
夫と別の部屋にしたのは、愛犬が居なくなって夫と一緒に寝る必要がなくなったからです(笑)
もともと誰かと同じ部屋で寝るのが苦手ですが、愛犬だけは別。
一緒に寝るとぐっすり眠れました。
旅行の時は、できるだけベッドが離れた部屋が理想です(笑)
このホテルの部屋は通路を挟んでいて良かったです。

わたしの親友は、旦那さん、娘の3人で旅行に行くときは
シングル3部屋取るそうです。 それも良いなぁ(笑)
コメント