お香が大好きで、常に自宅ではお香を焚いています。
そして、最近とくにお気に入りのお香と出会いました。
とっても良い香りなので、ご紹介させてくださいね。
青山フラワーマーケットのお香
青山フラワーマーケットに立ち寄ったとき
レジの前にお香がありました。
匂いを嗅がせてもらうと、これがもうとっても良い香りです。
ホワイトフローラルの、甘いけど甘すぎない優しい香り。
ピンクのお香です。
このお香匂いがすごく好みなのはもちろん。
おすすめポイントは、煙がとても少ないこと。
うちの夫煙に過敏で、煙が多めのインド製のお香だと咳き込むんですよ^^;
そんな夫でも、このお香はむせないです。
燃焼時間も長めの25分とあります。
(そこまでは持たないような気も・・・)
匂いも強すぎず、ほんのりと良い感じに漂うので狭い空間でも良いと思います。
わたしは、毎朝亡くなった愛犬のために一本。
自分のために一本。
最低でも2本。 多い時はプラス2本くらい焚きます。
でもって、お値段も550円と手ごろなんです。
今は一種類しかないけど、ショップの方によると
母の日の付近には、カーネーションの香りのお香も販売されていたそうです。
来年はぜったいに買おう♪
わが家の定番お香
こちらは、もう20年くらい前から愛用しているわが家の定番。
わたしがお香に目覚めるきっかけになったお香です。
大発の丹花
こちらもフローラル系の香りですが
あっさりした香りの香花伝にくらべて、
もう少し濃厚で気品がありながらちょっと妖艶な
なんとも良い香りです。
お値段は35グラムで1500円くらいするのでちょっとお高めです。
長時間、香りが残るので
つけた後しばらくしてから友人が来ても、
必ず「良い匂い〜」と言われます。
最後まで燃える安全なお香立て
この2種はお香立てより、寝かせるタイプがぴったりです。
細くて長いので、立てるタイプだと灰が周りに落ちたりします^^;
そして持ち手などがなく最後まで燃えるタイプなので、
寝かせてあげると最後まで燃焼します。
わたしが使っているのはこちら
立てるタイプだといつのまにか倒れていて、テーブルを焦がしたことがあるのですが、
このお香立て(お香寝かせ?)はその心配がありません。
もう一個寝かせるタイプがほしいなぁと探しているところです^^
部屋の浄化作用があると言われているお香はこちら

煙がけっこう出ます。
コメント